Skip to content

Z400にCrazy IronスタントケージをDIYで取付け

Last updated on 2022年4月27日

Z400 より先に届いていた Crazy Iron ですが、

Crazy IronのRace Railスタントケージが届いた

納車後しばらく放置していました。

寒くて、、、

外にいられません。

元旦の昼がぽっかり空いて、

晴れて暖かかったので昼ごはん抜きで取付けを決行しました。

【パーツ】

  • スタントケージ一式

※追加で必要なパーツはありません。

【必要な工具】

  • 六角レンチ 5mm
  • ソケットレンチ 17mm
  • レンチ 10mm 17mm

※17mm レンチはソケットレンチと別に必要(同時に使用します)

Assemble Crazy Iron Race Rail
Crazy Iron Race Rail 一式

箱を開けて、

パーツが揃っているのを確認して、

説明書をよく読んで、、、

ロシア語。。。全く読めない(泣)。

助けてもらったのは YouTube にあったこの動画、

Crazy Iron Stunt Cage Kawasaki Z400 Install – YouTube

Race Rail ではなく Pro の取付けですが作業はほぼ同じ。

左側カバー
左側カバー

まず左側のチャコールキャニスターのカバーを 5mm の六角レンチで外します。

このカバーはスタントケージを着けたら使わないので後で戻すために家に保管しておくか、あるいはもう使わなければ処分します・・・貧乏性の私は大事に保管しました。

外した後のネジを外したままにするか、はめ直すか・・・どちらがいいか諸説あるようですがとりあえずはめておきました。

(後日、カバーを戻しました。)

スタントケージを着けたら元に戻します。

左側カバーなし
スタントケージ装着中
左側カバー再装着
スタントケージ装着後・カバー再装着

話を戻して作業を続けます。

フレームボルト取外し
フレームボルト取外し

前後のフレームのボルトを 17mm のソケットレンチで取り外します。

前側は左右それぞれ外します。

後側は左右がつながっています。

前側の左のボルトを外すときは注意!

ボルトを抜くと奥のスペーサーが落ちるので見失わないように拾います。

このスペーサーはスタントケージ用のボルトをはめるときに同じ位置に戻します。

後側は両側を 2つのレンチで締めます。

プレート取付け
プレート取付け

前側左右にスタントケージ付属のプレートを取り付け。

プレートは平らな面が外側です。

後側のボルトは手では通らず、

ハンマーで叩きました。

スタントケージ左側
スタントケージ左側
スタントケージ右側
スタントケージ右側
スタントケージ両側
スタントケージ両側

全部組んだら前後左右タスキ掛けに締めていきます。

あとはスライダーとネジキャップを着けて完成。

そういえばフレームのボルトにネジロック剤は使われてなかった。

なので取付けにも使わず。

しばらくしたら増し締めしようと思います。

取付けはいたってシンプル。

今回は勝手がわからず 2時間かかりましたが、

ロシア語が読めれば 30分で終わると思います(笑)。

Crazy Iron on Z400
取り付けた Crazy Iron Race Rail

地味かなと思っていた黒は、

わりといい感じでした。

5kg くらい重くなりましたが、

取り回しは変わらず。

最後に取付けの注意点です。

  • フレーム前側・左側のボルトを抜くときに奥のスペーサーが取れる(落ちる)のでなくさないこと。Crazy Iron のボルトを着けるときに元の位置にはめる。
  • 左側の燃料蒸発ガス抑制装置(チャコールキャニスター)のカバーは Crazy Iron 装着後に再度取り付ける。Crazy Iron はステーでネジ穴をふさがないようにできている。
  • フレーム後側の左右貫通しているボルトは、Crazy Iron のボルトに交換すると通しづらい。ハンマーで叩いた。
  • (自分の Z400 には)ボルトにネジロックは使われていなかった。過熱のためにドライヤーとはんだごて、それとインパクトドライバーを用意したが使わなかった。

今日はここまで、

後で倒してみます。

関連記事

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA