Last updated on 2022年4月29日
「Z400にフォグランプを取付け(その1)」の続きです。
出来上がったハンドル周り。
随分とにぎやかになりました。
配線図
裏はこんな配線、
ギボシのオスメスをよく間違えます。。。
LED付きフォグランプスイッチ
USB 電源の隣に取り付け。
ACC につなげて OFF時に点灯するよう配線。
スマホホルダー
最初取り付けた位置から微調整。
左側に移して 90度回転、
少し手前へずれてメーターが見やすくなった。
バッテリー電圧計
フォグランプは片側 20W、左右で 40W、
結構な消費電力なのでバッテリーが心配で取付け。
両面テープで貼っただけ。
キーON時 12.5V、アイドリング時 14.1V、安定後 13.2Vでした。
フォグランプを点けると 0.2V 下がります。
電流を計算すると、
- フォグランプ消費電力 40W ÷ バッテリー電圧 (12.5 – 0.2)V = フォグランプ電流 3.25A
バッテリーの内部抵抗は、
- バッテリー電圧降下 0.2V ÷ フォグランプ電流 3.25A = バッテリー内部抵抗 0.06Ω
ちなみにフォグランプは LED なので電圧降下があり、
2V だと 2V x 3.25A = 6.5W が熱で失われます。
スイッチのリード線が細ッソイですが今のところ大丈夫。
温度計
機械式、貼っただけ。
常に 3~4度高めにズレます。
シールド
純正のラージメーターカバーが手に入らず、
小ぶりの社外品を探したけど見つからず、
挟んで止める亀の子シールド。
SUGOMIデザイン的にはどうかと思いますが、
自分的にはちょこんと乗った感じが可愛くて好きです。
効果は未知数。
スマホの防風になっている。。。
LEDフォグランプ
今回の目玉、フォグランプ。
スタントケージに取付け。
Z400 はフォグランプを着けるようなバイクではありませんが、、、
日帰りの用事ができて戻りが夜になるのが確定して、
その対策で。
歳で夜目が効かないので、
基本夜は乗らないのですが、、、
なので用事が終わったら外すかも。
一応車検対応のためにカットライン付きにしました。
収まらなかったケーブルを作り直してスッキリ。
防水が必要かも。
フル装備、ON状態。
行ってきました。
関連記事
- A3スポーツバックはアルテッツァジータの生まれ変わりだ説を検証する
- Z400にユピテルYPL527コンパクトナビを装着(防水カバー)
- Z400にユピテルYPL527コンパクトナビを装着(装着・試乗)
- Z400にユピテルYPL527コンパクトナビを装着(USB電源に接続)
- ヘルメットのあご紐をワンタッチクリップへ換装
- Z400に他車用のウインドシールドでサイズアップ・冬の風対策
- GPカンパニーのジャケットとパンツの謎
- 電熱グローブをモバイルバッテリーで使えるか検証してみた
- 電熱グローブ購入
- Z400のブレーキ・クラッチレバーを交換
- Z400にシートカウル装着
- Z400 のスマートミラー化を試す(その2)
- Z400 のスマートミラー化を試す(その1、たぶん)
- Z400に社外ウインドシールドを取付け
- 大型二輪免許を取った話
- AKY-958N 断線したカメラケーブルを修理した
- Z400にフォグランプを取付け(その2)
- Z400にフォグランプを取付け(その1)
- Z400のスマホホルダーを交換
- 自作電熱グローブ