(過去の記事を再掲載しています)
リベンジを目指した人間ドックまでの数日間を振り返ります。
8月初旬、人間ドックの日を決める
香港旅行のリバウンドをなんとか戻して70キロを再び切ったところで、人間ドックを受けることを決めました。
これまでのペースでいけば、2か月あれば余裕で達成できると思って、9月末の予約を取ろうとしたのですが、後半はすでに埋まっていて、9月10日になってしまいました。
標準のBMI 25未満を達成するには67キロ以下に抑えなければいけません。
70キロから67キロまで、約1か月であと3キロ。。。厳しく管理していかねば。
8月は減量が停滞
追い込みをかけるはずが、暑くて水分を取ったからでしょうか。なかなか減りません。
8月に入ったときは69.9キロでした。
これまでのペースなら、1か月で2キロは減るはずが、8月は1か月で1.5キロしか減量できませんでした。
68キロ台で9月に入ってしまいました。あと十日で1.5キロ減らさなければなりません。

9月、最後の追い込みのはずが逆に太る
人間ドックまで十日を切りました。ホントにホントの追い込みです。毎日どころか一日に何回も体重計に乗っていました。
(9月2日) それなのに、体重増えた。。。

(9月3日) また、戻って、

(9月4日) やった、67キロ台に入りました。

(9月6日) 減量するはずの食事を続けているはずなのですが、あまり変わりません。

(9月7日) よっしゃ、67キロを切った。このまま何とか。。。

(9月9日) そして前日の朝。これならいけそうだ。

(9月9日) その晩。ひゃ~。

当日の朝まであがく
当日の朝、起きて計ったら・・・う~ん、あまり変わらない。

(9月10日) 朝風呂に入りました。湯温43度!

この後、朝食は食べずに、午後まで完全に絶食して、人間ドックに向かいました。
クリニックは駅から距離があって、普通はバスを使うらしいのですが、炎天下の下、汗だくでフラフラしながら歩きました。
そして、クリニックでの計測では66.3kgでした。高めに出る誤差がなくてよかった。。。

余談・・・その晩の体重。

一日の中で2キロ近く増えるのは初めてです。
おそらく、人間ドックで計ったときは本当に水分が抜けていたんだと思います。