Last updated on 2023年3月22日
5インチのコンパクトなカーナビを購入。
ユピテルの YPL527、
オービスGPS付き、ジャイロなし、ワンセグなし、
基本クルマ用なので防水もなし。
2021年8月発売で、
地図はマップルナビPro3 2021年春版、
ity.クラブで 2022年秋版が出ている、、、990円~
まだいいかな。
それにしても感圧式の STN液晶、
焼き付きが心配ですが、
スマホ対応グローブじゃなくていいのはメリット、
そして Windows CE Embedded!
2000年代の PDA を思い出します。。。
まずは設定、
- 音量ダウン(デフォルトはウルサすぎ)
- 輝度ダウン(デフォルトはまぶしすぎ)
- でっか字(デフォルトは普通 < でっか字 < もっとでっか字)
- ETCあり
忘れてはいけないノースアップ、
ヘッズアップは目が回るんです。
…
ここからが本題です。
※この記事を参考にして損害が発生しても著者は責任は負いませんのであしからずご了承ください m(_._)m。
電源が 5V駆動で MiniUSB、
なら USB電源につなぎたい!
直結ケーブルやシガーソケットは面倒です。
手持ちのケーブルを挿してみた。。。が、
起動しません orz
ケーブルを変えてもダメ、
充電はしているのに、
メーカーのいじわる、、、
よくあることです。
いいんです。
ここまでは想定内、
USBケーブルで起動しないことは事前の情報でつかんでいたのだ! (ふふっ)。
それと OTG ケーブルなら動くことも、、、
さらに別の情報で、
本体の MiniUSB ソケット側の4番と5番を、
細い電線でブリッジしてショートさせれば動くらしい、、、
今回は素直に OTG ケーブルを使います。
いずれにしても別機種の情報なので人柱です。
一番安かった OTG ケーブル、
反対側が Type-C、
Type-C/USB-A 変換アダプタを使って、
USB電源に挿してみる、、、
起動した!!!
充電中で 0.6A、
充電完了で 0.3A、
バッテリーにやさしい。
...
今日はここまで、
次回は実際に搭載してみます。
(2023年3月22日追記)
この間遠出をした帰り、
知らない土地で高速の入口に向かっていたとき、
道を確認しようとしたら電源が切れてる、、、
ケーブルを突っついたら一旦は入るものの、
しばらくするとまた切れて、
おかげで道を何度も間違え、、、
全くの役立たずでした。
怒りのあまり、
捨ててこようかと思いましたが、
いや、ゴミは持ち帰らないと、
家で ACアダプタにつないでみたら、
どうやら USB給電側ではなく、
カーナビ本体のミニUSBソケットが怪しい。
バイクの振動で接点が付いたり離れたりした感じ、
やっぱり安物はダメか~、と思ったら、
OTGケーブルも安物でした!
替えのパーツもないし原因がわからないので、
4番と5番を塞ぐ方式に切り替えたところ、
安定!
リード線をねじ込んだ分、
ミニUSBプラグが固くはまったおかげかも。
関連記事
- A3スポーツバックはアルテッツァジータの生まれ変わりだ説を検証する
- Z400にユピテルYPL527コンパクトナビを装着(防水カバー)
- Z400にユピテルYPL527コンパクトナビを装着(装着・試乗)
- Z400にユピテルYPL527コンパクトナビを装着(USB電源に接続)
- ヘルメットのあご紐をワンタッチクリップへ換装
- Z400に他車用のウインドシールドでサイズアップ・冬の風対策
- GPカンパニーのジャケットとパンツの謎
- 電熱グローブをモバイルバッテリーで使えるか検証してみた
- 電熱グローブ購入
- Z400のブレーキ・クラッチレバーを交換
- Z400にシートカウル装着
- Z400 のスマートミラー化を試す(その2)
- Z400 のスマートミラー化を試す(その1、たぶん)
- Z400に社外ウインドシールドを取付け
- 大型二輪免許を取った話
- AKY-958N 断線したカメラケーブルを修理した
- Z400にフォグランプを取付け(その2)
- Z400にフォグランプを取付け(その1)
- Z400のスマホホルダーを交換
- 自作電熱グローブ